寿司職人になるには、調理学校に通うよりも専門の寿司学校に通う方が、最短ルートで技術を身につけることができます。近年では、寿司などジャンルに特化した専門学校も増えており、基礎から応用まで学べるカリキュラムが整っています。
そこでこの記事では、おすすめの寿司学校について紹介します。学費やコースの概要、評判や口コミも併せてまとめているので、寿司学校選びはもちろん比較検討する際にも役立ててくださいね。
寿司職人になるなら専門学校がおすすめ!
物価上昇が続く昨今、日本では約30年もの間、国内での賃金は目立った上昇がなく、海外で需要が高く日本人であることが評価される寿司職人を目指す方が増えています。これは、国内で就労するよりも海外で寿司職人として働く方が、10倍以上の年収を得られるためです。
しかし、日本で寿司職人を目指すとなると数年程度の修行をしなければなりませんが、寿司専門の学校なら、年齢や経験関係なしに短期間で学ぶことができます。
また、寿司を握れる料理人になれば、海外で就労ビザなども取りやすくなるため、それなら準備段階の一歩として寿司学校に通うケースが増加しているわけです。寿司学校の通学期間は2~3ヶ月程度、費用は学校により異なるものの70万円から90万円程度の学費が相場となっています。
失敗しない寿司学校の選び方
寿司学校は国内に点在しており、どの学校に通うか迷う方もいることでしょう。ここでは、自分に合う寿司学校を選ぶために、寿司学校選びのポイントを解説します。
寿司学校の講師のレベル
はじめにチェックしたいのは、寿司学校の講師のレベルです。たとえば、国内の高級有名店で働いた経歴がある、ミシュラン掲載店での勤務実績があるなどがあげられます。
そのほかでは、仕入れや仕込みに対する外部からの評価が高い、独創性があるといった評価を受けたお店での勤務経験などもチェックしておくと良いでしょう。
カリキュラム内容、期間
寿司学校のカリキュラム内容や通学期間も重要なポイントです。たとえば、はじめの1ヶ月は包丁の使い方や魚の種類など調理の基本となる内容を習得し、2ヶ月目は貝類など魚介類のさばき方を網羅して一品料理まで作る、3ヶ月目にはこれまで習得した知識・技術を活用した応用編を学ぶなどがあげられます。
場合によっては、実際に家族や友人を招いて料理を提供するなど、応用といってもより実践的な内容があることが重要です。また、座学よりも実技が多い方が卒業後は即戦力になりうるからです。
さらに、独立や開業、海外に出店する際のノウハウや経営に関する知識なども学べる内容だとより充実しているといえるでしょう。
受講費、教材費など学費
寿司学校に通う上で受講費や教材費などの学費も見逃せないポイントです。受講費や教材費を支払えるか、高すぎず安すぎないかもチェックしてみてください。
寿司学校の中には制服や実習で使う食材費、調理器具の購入費など、入学を検討するときには見えない費用もあります。
また、学校が遠方にある場合は滞在するための物件探しや、滞在期間中の生活費なども考えておかなければなりません。実際に入学したときのことを考えて、余裕を持った費用の準備も必要です。
就職サポート
寿司学校の中には、卒業後の就職サポートを提供する学校があります。提携する店舗への就労はもちろん、海外出店のサポート、寿司店以外でも魚を扱う業界への紹介などがあるので、これらのサポートが充実しているかも確認しておいてください。
通学しやすい場所、時間帯
寿司学校が通学しやすい場所にあるか、受けやすい授業構成や時間帯になっているかもチェックしておきましょう。寿司学校は、国内に複数の拠点を展開するところや、主要都市のみというところも少なくありません。
現在の居住地から通える範囲かどうかは、費用面や学習面にも大きな影響をもたらすため、必ずチェックしておきましょう。また、授業の時間帯が自分にとって無理がないか、すでに働いている方なら夜間の授業があるかなども見ておきたい部分です。
こうした通いやすさも学ぶ上ではとても大切なので、自分の環境に無理なくマッチするか確認しておきましょう。
寿司職人になれる寿司学校おすすめ比較!
寿司職人養成スクール
寿司職人養成スクールは、最短2日から寿司を学べるスクールです。海外で働きたい方にも選ばれる短期集中型のカリキュラムとなっています。授業は少人数で行われ、座学は最低限に絞り込み、一人ひとりの強みを活かし、弱みを克服することに重点を置いています。
体験コースがあるため、スクールの雰囲気や現場を体験してから検討したい方にも良いでしょう。また、卒業後は国内はもちろん、世界に豊富な就職先を紹介しているほか、独立開業の支援も行っています。異業種からの転職や、すでに飲食業界でお勤めの方のスキルアップにも最適です。
入学を決意する前に無料相談が受けられるので、気になっている方は参加してみることをおすすめします。
\まずは資料請求/
コース/費用目安 | 寿司職人最短コース…440,000円 土日体験コース…38,500円※入学金無料 自由通学コース…495,000円 入学金…45,000円 |
---|---|
期間目安 | 最短2日~3ヶ月 |
就職サポート | 独立開業支援/就職支援 |
校舎 | 池袋校/五反田校 |
公式HP | 寿司職人養成スクール |
飲食人大学
飲食人大学は、実技8割の現場実践型カリキュラムにより、未経験者でも3ヶ月でミシュラン品質の技術を習得できるスクールです。寿司マイスター専科は昼間コースと夜間コースがあり、昼間コースは未経験OK、夜間コースは一定の調理実務経験がある方を対象としています。
また、海外就職コースは、寿司職人として海外で働きたい方向けのコースで、寿司マイスター専科を受講後、提携店舗で実習を経て海外の寿司店に就職する流れとなっています。全世界にネットワークがあり、海外専属キャリアコーチが就職先からビザ取得までサポートすることが特徴です。
プロの技術を実技で学べる、調理未経験でも短期間で成長できるなどの声が寄せられています。
コース/費用目安 | 寿司マイスター専科/昼間コース…880,000円 寿司マイスター専科/夜間コース…770,000円 寿司マイスター専科/海外就職コース…2,200,000円 入学金…- |
---|---|
期間目安 | 2ヶ月~24ヶ月 |
就職サポート | 須臾食支援システム |
校舎 | 東京校/大阪校/淡路島校/福岡校 |
公式HP | 飲食人大学 |
東京すしアカデミー
東京すしアカデミーは、寿司と和食に特化した短期集中型スクールです。ほかのスクールとは異なり平日のうち2日だけ、週末だけなどのように、ライフスタイルに合わせて学べることが特徴です。通学スタイルは異なっても、各コースで学ぶ内容は同じなのも魅力といえるでしょう。
卒業後は寿司職人・和食職人に特化したマッチングサイトSUSHI JOBを通じて、寿司業界への就職を支援しています。海外への就職者も年々増加しており、東京すしアカデミー卒業生でなければ応募できない希少な限定求人も豊富にそろえています。
また、卒業生同士、東京すしアカデミーの採用担当者のコミュニティーもあり、卒業することでこの非公開コニュニティにも参加可能です。
コース/費用目安 | 集中コース(2ヶ月)…715,000円 平日コース(木曜・金曜・全40回)…715,000円 週末コース…715,000円 寿司職人養成コース…1,320,000円 入学金…165,000円 |
---|---|
期間目安 | 2ヶ月~11ヶ月 |
就職サポート | SUSHI JOB/開業コンサル |
校舎 | 新宿校舎/築地校舎 |
公式HP | 東京すしアカデミー |
東京すし学校
東京すし学校は、都内一流店・有名店で30年以上勤めた・現職中の経歴を持つベテラン講師陣がそろう、短期集中型のすしスクールです。短期集中コースは1ヶ月、自由通学コースは3ヶ月の期間が設けられており、他校よりも短期間で江戸前寿司の技術を習得できます。
また、明確な料金は公開されていませんが、平日半日体験コースもあり、当日中に自分で握れるまで指導を受けて、4人前の寿司を持ち帰ることも可能です。手軽な半日体験などがあることで、スクールの雰囲気や現場の様子もチェックできるでしょう。
なお、遠方の方には近隣のビジネスホテルやマンスリーマンションの紹介があるので、こちらは事前に確認しておくことをおすすめします。
コース/費用目安 | 短期集中コース…429,000円※1ヶ月 自由通学コース…429,000円※3ヶ月 入学金…60,000円 |
---|---|
期間目安 | 1ヶ月~3ヶ月 |
就職サポート | 就職サポート(海外16ヶ国の日本食レストランなど) |
校舎 | 池袋校 |
公式HP | 東京すし学校 |
東京すし和食調理専門学校
東京すし和食調理専門学校は、和食に特化した唯一の認可専門学校で、卒業と同時に調理師免許を無資格で取得できます。コースは2年制の和食調理科、3年制の和食研究科の2種類があり、和食調理科は和食と寿司業界で即戦力となる、実践的な技術と専門知識を習得できます。
和食研究科は、2年制の和食調理科よりも高度な知識と技術を習得できるコースです。店舗づくりに必要なもの、大切なものなども考えるため、将来的に独立したい方に向いています。寿司特化スクールと異なり、会席料理の基礎や和食文化の研究もできます。
また、学費は水の学園特待生制度や奨学金制度の利用が可能です。日本人向けと留学生向けがあり教育ローンも利用できます。
コース/費用目安 | 和食調理科…2,042,500円※初年度総額 和食研究科…2,042,500円※初年度総額 入学金…200,000円 |
---|---|
期間目安 | 2年~3年 |
就職サポート | インターンシップ/進路相談/業界セミナー |
校舎 | 世田谷区のみ |
公式HP | 東京すし和食調理専門学校 |
寿司日本橋のすし教室
寿司日本橋のすし教室は、1日から寿司職人体験ができるすし教室で、体験してみたい方から、プロの寿司職人を目指したい方向けのコースまでそろえています。プロの寿司職人を養成するだけでなく、パーティーなどでにぎり寿司を振る舞いたい、セカンドライフに向けて短期修行したいといったニーズにも対応しています。
各講座は回数制で、自分の技術や目的、ライフスタイルに合うものを選択可能です。また、外国人向けのインバウンドコースや、よりスキルを高めるための本格板前コースなどもあり、幅広いニーズに対応できることも強みでしょう。
就労サポートはありませんが、他校より費用がリーズナブルなので、費用を抑えたい方にもおすすめです。
コース/費用目安 | にぎり寿司体験1日レッスン…17,000円 短期集中4回講座/8回/20回…64,000円/112,000円/260,000円 |
---|---|
期間目安 | 1日~ |
就職サポート | – |
校舎 | 築地 |
公式HP | 寿司日本橋のすし教室 |
鮨 銀座おのでら 鮨アカデミー
鮨銀座おのでら鮨アカデミーは、ミシュラン掲載店を含む3ヶ国15店舗の日本食を展開する鮨銀座おのでら運営の鮨アカデミーです。受講はすべてチケット制で、1コマ60分の講座につきチケット1枚消費にて、自分が受けたい内容を予約受講します。
1コマ6,000円かつ10コマから購入できるので、ピンポイントで自分が欲しい技術だけを習得できることが魅力です。なお、卒業後は銀座おのでらをはじめ、さまざまな就職サポートを用意、系列店で6ヶ月以上勤務もしくは100コマ以上の受講で、キャッシュバックももらえます。
入会は即日可能、受講予約はネット予約となっています。寿司職人の世界を体験したい方は10コマからチャレンジするのもおすすめです。
コース/費用目安 | 10コマ(1コマ/60分…60,000円 50コマ…250,000円 100コマ/200コマ…400,000円/600,000円 |
---|---|
期間目安 | – |
就職サポート | 就職・転職サポート |
校舎 | 世田谷区 |
公式HP | 鮨 銀座おのでら 鮨アカデミー |
SUSHI LABO COLLEGE(スシラボカレッジ)
SUSHI LABO COLLEGE(スシラボカレッジ)は、会員制の寿司店を経営する現役職人が、少人数制で基礎技術をはじめ、接客やサービスまで丁寧に指導する寿司スクールです。寿司の基本を重視しつつ、生徒一人ひとりの個性を大切に、楽しく自由な寿司づくりをサポートします。
プランは2ヶ月集中コースのみ、費用は公開されていないので事前の確認が必要です。主な授業は平日で、9時から15時までとなっています。寿司屋を開業したい方、寿司職人として国内外で働きたい方はもちろん、経営する店舗に寿司メニューを出したいと言った方にもおすすめです。
卒業後は、開業や国内外の就職支援があり、併設店舗への就職も可能、在学中によく検討しておくと良いでしょう。
コース/費用目安 | – |
---|---|
期間目安 | 2ヶ月 |
就職サポート | 開業サポート/海外・国内就職サポート/併設店への就職支援 |
校舎 | 岐阜県岐阜市 |
公式HP | SUSHI LABO COLLEGE(スシラボカレッジ) |
木宮鮨大学
木宮鮨大学は、鮨料理一高直営の鮨大学で、オーナーである木宮氏による直接指導を受けられることが特徴です。より専門的な分野はプロを招集して指導します。実店舗と同じ設えの場所で指導されるほか、宮崎超有名店の一心鮨光洋の女将からの接客指導、炭火焼など特殊調理法も学ぶことができます。
また、希望者には酒蔵見学、有田焼、唐津焼などの器見学、お茶の見学など、鮨に関連する知識も提供するなど価格以上の価値を感じられるカリキュラムです。実践を前提とした職人コースに特化しているため、世界で握れるレベルになれると話題になっています。
充実のカリキュラムを最短3ヶ月で習得でき、日本のおもてなしまで身につけることができます。
コース/費用目安 | 鮨大学…1,320,000円 |
---|---|
期間目安 | 最短3ヶ月 |
就職サポート | – |
校舎 | 福岡県福岡市 |
公式HP | 木宮鮨大学 |
日本寿司リーディングアカデミー
日本寿司リーディングアカデミーは、実店舗で受講できる寿司職人養成コースと、すべてオンライン受講の寿司マスターコースを提供するアカデミーです。どちらもおおむね3ヶ月程度の期間を設けており、入会すると寿司道具と食材や調味料が支給されます。
週に2回、新鮮な鮮魚が自宅まで届けられ、動画を観ながら練習できます。初回の授業のときに保存方法などを指導されるため、実店舗とオンライン動画を活用した実習スタイルが特徴です。
また、インターンシップ制度や就職サポートなども充実しており、パーソナルメンターと週に1回の面談かつ、LINEによりやり取りが可能。どちらのコースでも、自分のペースで習得できる寿司アカデミーです。
コース/費用目安 | 寿司職人養成コース…880,000円 寿司マスターコース…440,000円 体験入学コース…11,000円 |
---|---|
期間目安 | 3ヶ月 |
就職サポート | 国内・海外の就職・開業支援サポート/語学サポート/インターン制度 |
校舎 | 鮨 佐がわ/江戸前鮓 すし通/オンライン |
公式HP | 日本寿司リーディングアカデミー |
寿司学校に行く前によくある質問
寿司学校への入学を検討される方から寄せられる、よくある質問をまとめました。これから寿司について学びたい、寿司学校への申し込みを検討している方は、ぜひ目を通してくださいね。
料理未経験(魚を捌いたことない)だけど通える?
調理未経験(魚を捌いたことがない)方でも問題ありません。包丁の使い方から指導します。
受講後のレベルはどれぐらい?
寿司店で実際に問題なく働けるレベルが目安になります。寿司学校によっては海外でも握れるレベルを目指しているところもあります。
女性は寿司職人になれる?
女性も寿司職人になれます。性別や年齢に制限を設けていない寿司学校がほとんどです。
働きながら通いたいけど、夜間や土日に習える?
夜間コースを設けている寿司学校、土日コースがある寿司学校なら問題なく通うことができます。
まとめ
今回は、おすすめの寿司学校について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。近年、国内の人材不足や海外での寿司職人の需要の高まりから、寿司職人を目指す方が増えています。一般に寿司店で働くには修行が必要と言われてきたものの、寿司学校なら3ヶ月程度で現場の即戦力になるまで学ぶことができ、修行なしで就職・転職・開業を目指せるようになりました。
寿司学校によっては、実店舗で実技があったり、授業の8割が実技だったりと、より実践的な指導を行っています。技術のみならず卒業後の就労サポートや国内外への開業サポートもあるので、寿司職人に興味がある方は需要が高まっている今がチャンスと言えるでしょう。
気になる寿司学校が見つかった方は、さっそく問い合わせてみてはいかがでしょうか。